映画やドラマ、アニメなどを定額見放題の動画配信サービスはたくさんあります。
今回の記事では、「アニメ」見放題のおすすめの動画配信サービスを紹介します。
アニメ見放題の動画配信サービス料金比較一覧
作品数は見放題の作品数になっていますが、日々変動しています。
正確な作品数の確認は各サービスにてご確認ください。
無料期間 | 見放題作品数 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
dアニメストア | 31日間 | 2,460作品 | 400円 |
U-NEXT | 31日間 | 1,740作品 | 1,990円 |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 1,220作品 | 325円(月額換算) |
バンダイチャンネル | なし | 1,140作品 | 1,080円 |
hulu | 2週間 | 740作品 | 933円 |
Netflix | 1ヶ月間 | 530作品 | 650円~1,450円 |
dTV | 31日間 | 560作品 | 500円 |
auビデオパス | 30日間 | 310作品 | 562円 |
【第1位】アニメオタクも納得のdアニメストア
アニメ専門の動画配信サービスと言えば「dアニメストア」です。
見放題アニメ数はダントツに多く、有料作品も数多くそろえています。
最新の作品からマイナーな作品までありますので、アニメオタクの方も大満足の動画配信サービス。
アニメだけでなく、アニソンも楽しめますのでアニメファンの方にはおすすめです。
アニメ以外は視聴できませんが、月額料金が400円というのは破格ですね。
最近は、HD画質対応作品も増えてきていますので、画質が気になる方も満足いただけると思います。
アニメを見るなら「dアニメストア」を是非試してみてください。
31日間は完全無料なので、気に入らなければ無料期間のうちに解約すれば無料で楽しめます。
【第2位】最新版アニメを見るならU-NEXT
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスです。
見放題作品数は、「dアニメストア」に負けるもののかなりの数を配信しています。
最新版アニメは有料ではありますが、映画同様にU-NEXTでは最速で配信されることが多いです。
月額料金は、1,990円と他社と比べると高めとなっていますが、 動画やマンガで使えるポイントが毎月1,200ポイントもらえます。
ですので、月額料金は実質790円で見放題と考えられます。
もらったポイントは最新版アニメを見るのに使うととてもお得ですよ。
配信数が多い以外のメリットとしては
ダウンロード可能、対応端末が豊富、同時視聴可能、雑誌読み放題、アダルト見放題などなど
ちょっと高いだけあってサービスがいっぱいです!
「U-NEXT」は31日間が完全無料となっています。
31日間は完全無料なので、気に入らなければ無料期間のうちに解約すれば無料で楽しめます。
【第3位】子供・ファミリー向けアニメに強いhulu
見放題の動画配信サービスといえば「hulu」と言われるほど定番のサービスです。
海外ドラマにめっぽう強い「hulu」ですが、実はTVアニメ、アニメ映画作品も多く取り揃えてあります。
特にキッズ向けやファミリー向けアニメに強いです。
しかも、すべて見放題!
「dアニメストア」「U-NEXT」と比べると作品数は少ないですが、新作アニメの見逃し配信は意外と多いです。
ダウンロードは出来ませんのでご注意ください。
「hulu」は2週間は完全無料で視聴できます。
2週間は完全無料なので、気に入らなければ無料期間のうちに解約すれば無料で楽しめます。